blog
blog

irodoriオープンから1000日を迎えます!
25.04.21
お久しぶりです!
全く投稿がなく、irodoriが存続しているのか、ご心配いただいていた方もいらっしゃるでしょうか、、
無事irodoriは3年目も半分以上が過ぎ、
2025年4月27日でオープンから1000日。そんな節目も噛み締めながら、お客様のおかげでirodoriは今も続いています。
ブログを書きたいと思うタイミングはたくさんありましたが、中途半端なものは書きたくないし、落ち着いて時間をかけて考える時間はなかなかないしで、、、
それだけ日々が充実し、毎日のようにお店を開け、楽しく時が過ぎ続けたことに感謝です。
2024年から、会員紹介制として新しいスタイルで営業してきました。
現状維持は衰退。と言い聞かせて、どちらに振れるかわからず不安だし、周囲の方々からも賛否両論いただく中、チャレンジをしましたが、結果、この選択は正解だったなと思える1年でした。
この先はどのように進化していくべきか、どんな形にしていきたいのか、常に模索している状況ですが、それを考えることすら楽しいです。
ただ、このままずるずると時間が過ぎると衰退。何か、小さくても目標を持ち、近い将来にまた変革を起こせるようにと思っています。
大変私事ですが、この1月に母を亡くし、どうにも表現のできない気持ちで、しばらく過ごしてきました。
今でも受け入れられないし、と言うより、もはや一生実感が湧いていないのですが、時間が少しできたタイミングに、ふと、ちゃんと実感を持とうと、あえて自分で考え込むことがあります。その度に、実家にあまり顔を出さなかった後悔や感謝を伝えきれなかった後悔、良い報告ができなかった後悔など、、いろんな後悔が死ぬほどたくさん浮かびます。でもそれと同時に、私が好きなことをし続けること、少し大きなことだけど笑い半分で口にしたことを実現することを、言葉にはせずとも、常に応援してくれていたことを思い出します。
だからこそ、人生で1番悲しかった日以降も、ほぼ毎日店に立ち、店をより良くし存続することを第一に考えています。
母に顔向けできない となりたくないので、これからも、そこはプライドを持って。
それともう1つ、母のおかげで人一倍大好きで、人より少し上手になれた“歌”はどんな形であれ、続けたいと思う日々。ライブはそう頻繁にはできないですが、人に聴いてもらえる場があることって幸せだなあと思いながら先日も歌わせていただきました。これからも歌い続けます。
会社員との両立も、これだけ時間が経ってもできてると言いきっていいのか分からないし、体調もガタガタになった時もあり、悩みは尽きません🥹
この歳になってやっと健康第一ってものが身に沁みます。
とは言え、副業が認められている会社に勤めて、ある種の安心材料を持って、店を続けられることには感謝。自分自身のキャリアも悩む段階にまた入っていますが、その模索すら楽しんで日々邁進していきたいと思います🙋🏼♀️
1000日記念を過ぎたらまた3周年、4周年と続きます。たくさんの思い出と、節目を、大好きなスタッフとお客様、たくさんの方と味わえることを幸せに思います。
これからも変わらず、どうぞよろしくお願いいたします!